「ガネーシャプロジェクト」 怪しい無料オファーっぽいぞ?
「ガネーシャプロジェクト」、名前が怪しいぞ?
ランキングに参加しています ⇒ 人気ブログランキングへ
先日、ブログのお問い合わせに来てたのが、
この「ガネーシャプロジェクト」という
無料オファーです。
「ガネーシャ」・・・怪しいですよね。
名前からして、アジアチックで怪しい。
最初は、「スパムか?釣りか?」って警戒してました。
でも内容を読んで見ると、
何のことはない、
フツーの携帯サイト作成ツールでした!^^
一応試しに、僕自身が登録して、
ツールももらってみましたが、
何もなかったです。(当たり前!)
フツーにツールを頂きました。^^
ですから、名前こそ怪しいですが、
安全・安心の無料オファーです!
さて、この無料ツールのウリですが、
激速でサイトを量産する事ができる事だそうです。
僕は携帯サイトは作ってないのですが、
携帯で稼ごうと思ったら、数百、数千のサイトを
量産する必要がある、とは聞いた事があります。
「携帯アフィリエイトもやってみたい!」
「これから携帯で稼ごう!」
・・・と言う方には役立つツールですね。
このツールに依存してはいけませんが、
サイト作りの時間短縮・効率アップにお薦めです!
あと、この無料オファー、
ツールをゲットできるだけでなく、紹介すれば
その数に応じてプレゼントが貰えます。
このツールのバージョンアップ版とか、
「再配布権」とかもあります。
頑張って紹介すれば、
あなたの独自特典にもできますよ!
でも考えて見たら、
「ガネーシャ」ってヒンドゥー教の神様で、
商売とか金運の神様なんですよね。
僕はタイで8年ほどいたのですが、
タイもヒンドゥー教の影響は受けているので
このガネーシャ、商業施設とかで銅像がありましたね。
商売繁盛・金運来来の意味があったんですね!
すごくエライ神様でした!
怪しんでスイマセン!!^^
今回の記事はどうでしたか?
ランキングに参加しています ⇒ 人気ブログランキングへ
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。
天命 | 2011年08月12日
とや@ブログ・メルマガアフィリの設計図 | 2011年07月12日